コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • TOP
  • このブログについて
  • リハ講座のブログ
  • リハ職人のブログ
  • SNS・情報発信
  • お問い合わせ

療法士向け・症例解説

  1. TOP
  2. 療法士向け・症例解説
療法士向け・症例解説
【療法士向け講義】右の麻痺手で子供を抱っこしたい! 複合的な考察から要因分析し、リハ内容を組み立てるまでのプロセス・手が固いから固さを取るのではなく「固さの要因」を整理してみよう
2024年7月13日

オンラインリハビリ講座も開催しております。 よろしかったら覗いて見てください。

続きを読む

最近の投稿

脳卒中の後遺症を理解する
【脳卒中という病気と後遺症の片麻痺を徹底的に理解する⑤】脳の働きに関わる3つの要素・脳はシステムとして働いている・できない動作を獲得するばかりが運動練習ではない
2025年10月12日
脳卒中の後遺症を理解する
【脳卒中という病気と後遺症の片麻痺を徹底的に理解する④】運動再学習を邪魔する要因3選
2025年10月5日
脳卒中の後遺症を理解する
【脳卒中という病気と後遺症の片麻痺を徹底的に理解する③】回復の早さやレベルが違うのはナゼ?学習の結果・早いうちからリハを始めても…実感としては変らない!?脳の可塑性・神経伝達物質
2025年9月28日
脳卒中の後遺症を理解する
【脳卒中という病気と後遺症の片麻痺を徹底的に理解する②】治癒・回復・代償の意味
2025年9月21日
脳卒中の後遺症を理解する
【脳卒中という病気と後遺症の片麻痺を徹底的に理解する①】プロローグ・ 脳卒中とはどういう病気か・リハビリに対する誤解
2025年9月14日
脳卒中の後遺症を理解する
【片麻痺者が動けないのはなぜ?麻痺側上肢⑨】空間保持・腕が上がらない→広背筋が痙縮で硬く肩甲骨が引っ張られる・自主トレ 11:52~
2025年9月7日
脳卒中の後遺症を理解する
【片麻痺者が動けないのはなぜ?麻痺側上肢⑧】分離運動:麻痺側上肢の回復段階・ブルンストロームステージ
2025年8月31日
単発テーマ(仮)
【特別編】病院のリハビリは「ムダ」なのか?
2025年8月24日
脳卒中の後遺症を理解する
【片麻痺者が動けないのはなぜ?麻痺側上肢⑦】動かないのはマヒの影響だけではない・マヒ手を動かすための3つの達成目標 ①身体化②分離 ③空間保持
2025年8月17日
脳卒中の後遺症を理解する
【片麻痺者が動けないのはなぜ?麻痺側上肢⑥】8割以上の方の麻痺手は動くようになるの根拠とは・「手首が曲がったまま伸びません」というコメントにお答えします
2025年8月10日

カテゴリー

  • お知らせ・告知
  • 単発テーマ(仮)
  • 対談・コラボ
  • 療法士向け・症例解説
  • 筋筋膜症状
  • 脳卒中の後遺症を理解する
  • 脳幹梗塞
  • 質問回答

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • お知らせ・告知
  • 単発テーマ(仮)
  • 対談・コラボ
  • 療法士向け・症例解説
  • 筋筋膜症状
  • 脳卒中の後遺症を理解する
  • 脳幹梗塞
  • 質問回答

アーカイブ

  • 2025年10月 (2)
  • 2025年9月 (4)
  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (4)
  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年4月 (1)

ADL CI療法 FIM クロウトゥ バランス マヒ手 リハビリ職人育成講座 一次運動野 上肢リハビリ 代償 体性感覚 内包後脚 内反尖足 前庭感覚 勉強会 半球間抑制 可塑性 回復期 回復期病院 固有受容感覚 大脳基底核 小脳 後遺症 急性期 機能的自立度評価表 正常運動 歩行練習 痙性 痙性麻痺 痙縮 療法士向けセミナー 睡眠障害 筋の協調性 肩甲骨 脊髄小脳変性症 脳の可塑性 脳出血 脳幹 脳幹梗塞 脳梗塞 被殻出血 講習会 身体図式 麻痺側上肢 麻痺手

  • 注意事項

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOP
  • このブログについて
  • リハ講座のブログ
  • リハ職人のブログ
  • SNS・情報発信
  • お問い合わせ
PAGE TOP